[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
クライミング特訓記1301-06
ここでは、2013年の1月から6月の記録を載せてあります。 |
2013年月日() 場所: 同伴者: 2013年6月14日(金) 場所:T-WALL江戸川橋 同伴者:I氏、F氏 今日は江戸川橋。 前にトライしてヨレてて出来なかった1階の赤の11を一撃。他は赤の3、10、12をそれぞれ何トライかでクリアした。 クライミングを始めたのがこのジムだったが、その頃からすると赤が登れるのは夢のようであったので、普通に登れたことに感動である。(とはいってもあいかわらず辛い) 他に気になる課題も出来たので、また来ようと思う。 2013年6月13日(木) 場所:エナジー高田馬場 同伴者:Y氏、K氏、K氏、T氏、MS氏 今日は全く出来そうになかったWaveの1級棒が出来……そうであった。 2013年6月11日(火) 場所:エナジー高田馬場 同伴者:Oz氏、MO氏 今日は適当に課題とかを作っていた。 2013年6月6日(木) 場所:エナジー高田馬場 同伴者:O氏 久し振りに出来ていないテープ課題をやろうと思ってWaveの2級フライパンをやったら普通に出来てしまったのでビックリ。 2013年6月4日(火) 場所:エナジー高田馬場 同伴者:なし だるい体を無理矢理引きずって馬場へ。(平日パスの関係で) 元々やる気がなかったので、3級すら登らなかった気もする。 この日の朝に、4日から申込開始のとあるコンペに申し込んだのだが、その日のうちに自分が申し込んだクラスはキャンセル待ちになっていて驚いた。 最近自分が出ようとする大会の人気度が半端ではなく、某奥多摩で行われる超人気トレランレースに運よく今年は出場することが出来たのだが、その申込競争の激しさはこことは比較にならないほどであった。 明日はやっと休め…る…… 2013年6月3日(月) 場所:PUMP秋葉原 同伴者:K氏他 久し振りに秋葉原へ。 前日にやりすぎたのと、替え玉2玉無料のところでラーメンを3玉食べてきたせいか、体が重く、2級を何本か落として終わった。 2013年6月2日(日) 場所:エナジー浦和 同伴者:MS氏 今日は柴崎ロックに行く予定だったが、前日の天気予報により中止。 …そしたら見事な晴れでクライミング日和。梅雨シーズンの貴重な晴れを見事に無駄にしてしまった。 ということで気をとりなおして浦和でリード。 10a、c、11aときて、11c1テン、12a3テンとやはりダメダメであった。 午後は主に壁替えをした2階でボルダーをやっていたが、若干辛くなった感があった。(とはいっても、前は甘かったので適正くらいになった) が、いい感じに悪いホールドとかが増えていて、かなり楽しませてもらった。ビレイ等をしてくれたMS氏には感謝したいと思う。 3級ローラーは疲れる… 2013年5月30日(木) 場所:T-WALL江戸川橋 同伴者:MS氏、N氏、KH氏、H氏、G氏、その他 久し振りに江戸川橋へ。まずは壁替えをしたらしい1階のスラブ・垂壁の課題を赤以外手足限定も含め、全て落とした。(赤はゴールに触れるが…) その後、黄色ローラーを開始したが、9?あたりで、両手カチからのランジが現れてやや詰まった。(出来たが) そんな感じで疲れた後H氏にビレイをお願いしてTPで10c→11a(まさかの1テン)を登り、通りすがりのG氏にビレイをお願いしてリードで10d→11aとやったが、11aでは1テンしてしまった。 ……TPでもリードでも11aは1テンする運命なのか…… 2013年5月28日(火) 場所:エナジー高田馬場 同伴者:Oz氏、N村氏、MS氏 ファイル課題をやっていた気がする。以上。 2013年5月24日(金) 場所:エナジー高田馬場 同伴者:N村氏、MO氏、Mb氏、UD氏他 久し振りに大勢いた。以上。 2013年5月23日(木) 場所:エナジー高田馬場 同伴者:Y氏 今日は大学の友人のY氏と馬場へ。 Y氏とは今週荻窪にいったばかりなので、割とはまった模様である。 2013年5月21日(火) 場所:エナジー高田馬場 同伴者:なし 過去の3級を振り返って登っていた気がする。以上。 2013年5月20日(月) 場所:B-PUMP荻窪 同伴者:Y氏、K氏 今日は大学の友人のY氏とK氏と共に、自分も初めての荻窪に行ってきた。 色々あったが(登録関係だのビデオだの)、何とか入店?出来た。 早速1階で登ったのだが、外で雨が普通に降る中、普通に窓が開いていたため、ホールドがヌめるのなんの。2階はまだマシだったが、正直、ジムのわりにはコンディションが悪くて、萎えた。あと、3級の中には結構辛いのもあって萎えた。 2013年5月16日(木) 場所:エナジー高田馬場 同伴者:O氏 2013年5月14日(火) 場所:エナジー高田馬場 同伴者:色々 2013年5月12日(日) 場所:エナジー浦和 同伴者:N村氏、MO氏 2013年5月9日(木) 場所:エナジー高田馬場 同伴者:M氏、K氏 2013年5月8日(水) 場所:エナジー高田馬場 同伴者:なし? 2013年5月7日(火) 場所:エナジー高田馬場 同伴者:なし? 2013年5月6日(月) 場所:エナジー浦和 同伴者:N村氏、MO氏 2013年4月23日(火) 場所:エナジー高田馬場 同伴者:I氏、H氏 今日は大学の友人のI氏とH氏と共に登った。 I氏とは前日も山に登っているので、I氏二日連続で普通は体験しない登りをすることとなった。 H氏は普通に上手かった。 ちなみに、自分は右手首&右中指、(また)喉の調子が悪いので全然登らなかった。 P.S. このあと、風邪をひきました。一年で2回風邪をひくのも珍しいのに、一月に2回とは……体調管理にもうすこし気を配ろうと思います。もう少し。 2013年4月21日(日) 場所:エナジー浦和 同伴者:Oz氏、MO氏 久し振りに浦和へ。 リード壁がほとんど変わっていて1年ぶりくらいに登りたくなったが、ロープとハーネス、それにビレイヤー(いえば何回かはその辺の人に頼めるが)がいなかったので、ボルダーをやり続けた。 毎回のことだが、午前に調子にのって2~1級をやりまくったため、午後はちょい疲れめであった。 なので他の方々にスパルタ指導を行っている間に休憩していたのだが、Oz氏もMO氏も大分登れていた。 2013年4月18日(木) 場所:エナジー高田馬場 同伴者:なし 2013年4月17日(水) 場所:エナジー高田馬場 同伴者:UD氏、Mb氏、S氏他 今日は大学の友人が見学に来たということと、新しくタワーに出来た長手を一撃したということくらいしか覚えていない。 2013年4月16日(火) 場所:エナジー高田馬場 同伴者:T氏 今日は、何度か山にも行ったことのあるT氏をこの後のコンパに一緒に出るという交換条件のもと、壁登りに連れてくることに成功した。 今まで「山はいいけど激しめの壁登りはな……」という感じだったが、パワフルな登りで少し驚いた。また、先月のI氏に続き、初めてにしてはそこそこ上手く、「金があったらまた来たい」と言っていた。是非一緒に登りましょう。。 2013年4月10日(水) 場所:エナジー高田馬場 同伴者:MO氏、UD氏、Mb氏、Y氏、T氏 2013年4月9日(火) 場所:エナジー高田馬場 同伴者:?(忘れた) 2013年4月8日(月) 場所:T-WALL江戸川橋 同伴者:なし 恐らく今年初のティーウォール。 あいかわらずのグレードの難しさで、黄色でも後半の方になるとたまに登れないものが出てくる。 ただ、ホールドの豊富さには毎回楽しませてもらっている。。 2013年4月5日(金) 場所:エナジー高田馬場 同伴者:MO氏、Oz氏、T氏 今日もあまり治りきっていないので、あまり登れなかった。 以上。 2013年4月4日(木) 場所:エナジー高田馬場 同伴者:MO氏、UD氏、S氏、T氏、N村氏 この前の土曜に体調が悪いながらもクライミングをし、見事に風邪をこじらせてしまったので、久し振りのクライミング。 とはいっても治りきっていないので、あまり登れなかった。 2013年3月30日(土) 場所:カランバ 同伴者:MO氏、O氏、M氏 気のせいじゃないかな、喉が激しく痛い気がする。 今日は待ちに待った外岩の日。 朝。御岳に朝8:30前に着くと、外は見事な雨。 とりあえずボルダー見学と軽い課題を登り、そのまま青梅辺りにある「カランバ」というボルダリングジムへ。 ここはほとんどの課題で素晴らしいマントルが出来るという驚きのジムであり……(写真参照) ……激しく眠いので今日はこのくらいで。 P.S. たまに誰かに「去年は70回くらい登った」と話してきましたが、正確には79回登っていたので、「80回くらい」登っていたことになります。ビックリ。 ![]() ![]() 2013年3月28日(木) 場所:エナジー高田馬場 同伴者:MO氏、UD氏 気のせいか喉が痛い気がするが、とりあえず登ろう。 ということで、甘めの1級をまず落とし、後は軽く登った。 2013年3月27日(水) 場所:エナジー高田馬場 同伴者:MO氏、UD氏、その他 2013年3月26日(火) 場所:エナジー高田馬場 同伴者:MO氏、Oz氏、UD氏、O氏、Mb氏、その他 最近思うのだが、皆に「去年は70回くらい登ったんだよね」というと驚かれるのが不思議でならない。 とりあえず今日は何故か人が多かったが、まあ適当に登る。 新しくWaveに出来た2級の*も落とし、とりあえず満足。 2013年3月24日(日) 場所:エナジー高田馬場 同伴者:なし 今日も適当に課題を作成。 他には他の誰かが作った課題をその辺の人と登ったりした。 2013年3月22日(金) 場所:エナジー高田馬場 同伴者:なし 今日は久し振りに塾課題を本気でやってみることにした。 出来たばかりの1級をトライ。 ……さすが1級、一筋縄ではいかない…… あとは適当に課題を作っていた。 2013年3月19日(火) 場所:エナジー高田馬場 同伴者:Oz氏、UD氏、N村氏、MO氏 何していたかあまり記憶にないのだが、多分Waveのテープ課題をひたすら登っていたのではないかと思う。 2013年3月16日(土) 場所:エナジー高田馬場 同伴者:UD氏 今日は茶色はやらずに1水色1級Lと□をやっていたがどれもリーチが厳しい箇所が… あとは、1級か初段の課題を作成し、もし初段だったら自分が作った中で史上2つめの初段課題(基準:作成者が登れない)となるので、頑張ろうと思います。(?) 2013年3月15日(金) 場所:PUMP秋葉原 同伴者:UD氏 秋葉原に3階が出来たとのことなので行ってみることに。 宇宙をモチーフ?としたスペースボルダーなるもので、壁が真っ黒でライトアップされている写真を見たので期待していったが、昼だからかライトアップされていなかった。 課題のレベルは下の方の級は高めで、自分のムーブが正しければ5級でランジをするほどであった。 とりあえずルーフの2級ぐらいまで落とし、後は2階でランジ課題を中心に登っていた。 ![]() 2013年3月14日(木) 場所:エナジー高田馬場 同伴者:MO氏 今日は1級の水色□に挑戦してみた。 …最初はスタートが意味不明なほどの悪さで出来なかったが、ボルトの穴を使うのが前提という情報を聞いてやってみたら成功。その後のランジは一発で決めたが……ゴール前のリーチの厳しさに敗北。 2013年3月13日(水) 場所:エナジー高田馬場 同伴者:Oz氏、UD氏、N村氏、MO氏、O氏 今日は前々からずっとやっている茶2級二十棒を何度もトライしたが、沈没。特に難しい箇所がない?だけに、そろそろやれる気がしなくなってきた…… 2013年3月9日(土) 場所:エナジー高田馬場 同伴者:Oz氏、UD氏、N村氏、?氏 とりあえず最初に新しく出来たWaveの紺3級↑(絶妙なリーチの合わなさ加減で難しかった)と茶2級ダイヤを落とし、あとはひたすら他の2級をやったが…難しい…… 2013年3月7日(木) 場所:エナジー高田馬場 同伴者:なし まずWaveの茶2級Tを落とし、他の2級をやるがまたゴールに触って落ちるという愚行を繰り返し、沈没。(ちなみに、ゴールはホンマ悪いです) 2013年3月6日(水) 場所:エナジー高田馬場 同伴者:なし 今日もひたすらWaveの2~1級をやっていたが、どれもゴール触って落ちるというくらいの微妙な感じで結局1つも出来なかった。 2013年3月5日(火) 場所:エナジー高田馬場 同伴者:I氏 今日はWaveの残っていた3級を全て落とし、甘めの1級フライパンも落とした。 I氏が今日は初体験だったが、毎回新規体験者恒例のRのピンク棒を落としたりとまずまずな腕前であった。 2013年3月2日(土) 場所:エナジー高田馬場 同伴者:なし 今日はまずWaveの2級茶△を一撃(ヘタな3級より全然楽)し、他の2級や1級もいいとこまではいったのだが、ある課題にて国体予選前以来2年ぶりくらいに激しく左手の薬指の皮が剥けてしまったので、本気で登れなかった。ちなみに新しく出来た5~3級はもちろん全て一撃した。 2013年2月27日(水) 場所:エナジー高田馬場 同伴者:なし Waveの壁が替わっていたので、早速Waveをトライ。 4級までは全て一撃、3級を半分ほどほぼ一撃(+が難しかった)し、いざ2級へ。 ……難しくないですか?これ? とりあえず次来たら残しておいた3級を全てやってしまおうと思う。 2013年2月22日(金) 場所:エナジー高田馬場 同伴者:MO氏、N村氏 1級の二重棒をメインにやっていたが、もうちょいといった感じである。 1級の二重棒に夢中になりすぎていたせいか(?)、18:30までの昼パスを使っているのに関わらず、19時過ぎまで登っていたら超過しすぎということで普通の料金(1050円)を払わされてしまった。ショック。 ちなみに、19日から今日までの間もう1回登っている可能性が大である。 2013年2月19日(火) 場所:エナジー高田馬場 同伴者:Oz氏 今日は近々Waveの壁替えをするとのことなので、Waveの3~1級あたりを適当に登っていた。 あと、垂壁にある1級の二重棒が出来そうなので、次回覚えていたらガチトライをしようと思う。。 2013年2月16日(土) 場所:エナジー高田馬場 同伴者:UD氏、Mb氏 今日も適当に3~2級をトライしていた。それだけ。。 2013年2月15日(金) 場所:エナジー高田馬場 同伴者:MO氏、O氏、UD氏、Mb氏 今日は適当に3~2級をトライしていた。それだけ。 2013年2月14日(木) 場所:エナジー高田馬場 同伴者:なし 今日はまず前に出来なかった微凹角茶L2級をRP。 気付きにくいトウフックを決めるかであった。 後は色々とやったが、今日は何となく調子が良かった。 2013年2月8日(金) 場所:エナジー高田馬場 同伴者:Oz氏、MO氏 今日はコンペ形式の練習をやった。 予選みたいに適当にテープ課題を12選び、BPは基本はゴールの2~3手前に設定し、誰かがプレイするときは必ず他人がチェックするという形にしたが、なかなか良かった。 クラスも適当にわけて、自分はまだ登れていない2級3つと1級2つを登ることになったが、2級1つだけ完登出来たのでまあよかった。(他2級2つはBP、1級は……) 2013年2月7日(木) 場所:エナジー高田馬場 同伴者:なし 左舷の初段□をやったら一手進んでクロスで茶色を取ることが出来た。 それ以外としては、左舷1級Tの自分にとっての核心であるゴール前のマッチをやったが、絶望的であったというくらいである。 2013年2月5日(火) 場所:エナジー高田馬場 同伴者:N村氏、Mb氏 今日は疲れていたが、最後の方に左舷の1級Tや初段棒、□をやったらいい感じだったので元気のあるときにガチトライをしようと思う。 それにしてもMb氏がそこそこあっさり1級Tを登ったときは驚いた……(最初のランジが核心といわれている) 2013年2月4日(月) 場所:PUMP秋葉原 同伴者:Oz氏 今年初のエナジー以外のジム。 馬場で慣れていると、ほとんどの課題が甘く感じるが、足自由に慣れていないので時にはものすごく難しく感じるときもある。 とりあえず2級は4つ落とし、そのうち1つはOSしたので出来はまあまあである。 最後に壁と反対側を向いて両手で突っ張ってスタートする1級ランジ課題をやったが、掴める気配がなかった。 2013年2月1日(金) 場所:エナジー高田馬場 同伴者:Oz氏、MO氏 今日は午前6時台から午後2時くらいまでテスト監督のようなことをやって疲れていたため、垂壁の茶棒2級を一手抜かして登った以外は3級を少し落としたくらいで終わった。 ちなみに、残っている数少ない3級、「垂壁L」が出来そうであった。。 2013年1月31日(木) 場所:エナジー高田馬場 同伴者:Oz氏 今日は前日の山(というより睡眠時間2時間弱)のせいで疲れていたので、Rの茶ブーメラン2級(実際3級)を軽く落とし、後は適当に登って最後に長手課題をピンク→水色と連続でやり、疲れ果てた状態で終わった。 2013年1月29日(火) 場所:エナジー高田馬場 同伴者:N村氏 正直何を登ったかあまり覚えていないのだが、2級のオリジナル課題や3級のテープ課題を落としていたと思う。 2013年1月27日(日) 場所:エナジー浦和 同伴者:Oz氏、MO氏 15回連続で馬場エナに行くという偉業を達成してしまいさすがに気が狂いそうなので、浦和へ。(でもエナジー) とりあえず3~2級を午前から狂ったようにやりまくり、沈没。 何故か午後7時くらいまでいたが(8時間以上ジムにいた(笑))、午後は本当に全然登っていない。 そろそろエナジー以外の場所に行かないと発狂するかも知れない…… 2013年1月25日(金) 場所:エナジー高田馬場 同伴者:N村氏 今日でやっと1ヵ月定期が切れてくれる(笑) 3級をいくつか適当に登り、後は見物。 モチベーションのなさにビックリ。。 2013年1月22日(火) 場所:エナジー高田馬場 同伴者:なし 今日は軽く3級をいくつか落とし、3級の課題を3つ作って終了。 前回やった初段や2級オリジナルは次回以降やろうと思う。 2013年1月20日(日) 場所:エナジー高田馬場 同伴者:N村氏、MO氏、O氏 最初に持久をちょっとやって、その後は2級の課題を適当に作ってやっていた。 地味に、左舷の黒棒初段がいい感じだったので次回は本気でトライしたいと思う。。 ちなみに、N村氏が因縁?の3級をやっと落とした。オメデト。 2013年1月19日(土) 場所:エナジー高田馬場 同伴者:Oz氏、N村氏 今日は午後にどこかで面接があったので、その後から登りはじめた。 が、何となく疲れていたので特にこれといったものは登らなかった。 2013年1月18日(金) 場所:エナジー高田馬場 同伴者:Oz氏、K氏 Waveの紺*3級を普通に落として残る紺は7。 微凹角L、↑ RのT 垂壁のL バルジの↑ Waveの↑、二重棒 ちなみに、いきなりK氏が来たときは驚いた。 2013年1月17日(木) 場所:エナジー高田馬場 同伴者:なし とりあえず紺L3級をやったが……また今度。 そして地味に出来てなかった左舷の水色棒1級(甘め)を何となくやったら普通に出来たのでビックリ。 2013年1月16日(水) 場所:エナジー高田馬場 同伴者:UD氏、Mb氏 今日はまたスタッフのT氏の素晴らしい助言により、微凹角の紺L3級(?)に活路が見出せた。それだけ。 2013年1月11日(金) 場所:エナジー高田馬場 同伴者:なし またまた一人。 今日は130度のLをスタッフのT氏の素晴らしい助言により落とし、残る紺の3級は8つに。 ……同じような台詞を前回も言っていた気がするが、Waveの↑を入れ忘れていた。 2013年1月10日(木) 場所:エナジー高田馬場 同伴者:なし 今日も一人。 Rとかの2級をちょいちょい落とし、Waveの紺3級棒をRPして、残る紺の3級は8つに。 垂壁L R壁T 微凹角L、↑? 130度ブーメラン? バルジ↑? Wave二重棒、* このうち、Rと130度はすぐに落とせそうなので実質6つ。 ちなみに、Waveの二重棒はスタッフH氏によると「死ぬほど難しいから気にしないでいいよ」とのこと。 ……「ど」氏…… 2013年1月9日(水) 場所:エナジー高田馬場 同伴者:なし 久し振りに一人。ということで残った3級(&やったか怪しい3級)を片付けることに。 まずは微凹角の紺*。…ムーブが複雑だった… 次にRの紺+。これは力とリーチがあれば簡単であるが、自分は苦労した…(手に足ヒールが出来なくて、結局キャンパからのヒールをした) そしてRの紺T。…次回やるかな? 他は垂壁のエセ1級水色ブーメラン?を3撃したり、Rの2級を落としたりした。 2013年1月8日(火) 場所:エナジー高田馬場 同伴者:U氏、N村氏、Oz氏、MO氏、Mb氏、UD氏、T氏 まずはアップを軽く済ませて日曜に出来なかった左舷の1級?水色Tをトライ。ゴールは両手で飛びつくようにしたら1撃。 とりあえず満足したので、しばらくは今日初めて登りにきたU氏(最近同級生をかなりの人数案内しているような気が……)に色々と教える。 その後は、上手い人のアドバイスを貰いつつ、いくつか2級を落とした。 ……ミドルの残ってた2級ランジ、やっと成功しました…… 2013年1月6日(日) 場所:エナジー高田馬場 同伴者:I氏、Oz氏 今日は凄く久し振りにI氏がいたが、終始お疲れモードだったため適当に3~1級を登りまくってた。 最後の方に微凹角の1級水色Tをトライしたが、ヨれて出来なかったので、次回にやろうと思う。。 2013年1月4日(金) 場所:エナジー高田馬場 同伴者:MO氏、UD氏 この記事を作成しているのが10日なためあまり覚えていないが、ミドルの2級ランジ課題等をやっていたと思う。。 2013年1月3日(木) 場所:エナジー高田馬場 同伴者:Mb氏、UD氏 今日は3~2級のテープ課題中心にやっていたが、靴の穴がとんでもないことになって最後の方は左は裸足状態になっており、冗談抜きでまともに登れなかった。(気が向いたら写真を載せます) 後は、鬼のT氏が作ったエセ12aの長ものや、まだ未公開の13台の長ものをやっていたが、10手と進むことはなかった…… 2013年1月2日(水) 場所:エナジー高田馬場 同伴者:YM氏、H氏 新年初登り。ということで2~1級のテープ課題やM氏が作った課題を登っていたのだが、度々靴の穴のおかげで足が痛むようになりあまり本気で登れなかった。(言い訳ですが、結構ヤバイです) |