2009年版山行記ダイジェスト

ここでは、2009年のほぼ全ての山行の行程や簡単なコメント、写真等を載せてあります。行程は場合によっては参考になるので、是非見ていってください。。

また、山名・ルート名にリンクがあるものは、別途詳しく記載してありますので、そちらを御覧下さい。。



山名・ルート名 西沢渓谷
訪問日 2009年12月24日(日)
場所 山梨県
天気
同行者
ヤマコウタイム 3:40くらい
マイタイム 不明
行程 西沢渓谷入口駐車場
↓徒歩
七ツ釜五段の滝
↓徒歩
西沢渓谷入口駐車場
個人的レベル 体力:1 技術:2 初級(雪山?)
一言コメント 滝が凍っていなかったので、少し残念だった。
七ツ釜五段の滝以降は立入禁止となっていた。
写真
素人の山写真を参照のこと。



山名・ルート名 百蔵山
訪問日 2009年11月15日(日)
場所 山梨県
天気
同行者 ○部の皆さん
ヤマコウタイム 4:00
マイタイム 4:40
行程 JR猿橋駅(320mくらい)8:40
↓徒歩(5分休止+ロス)
百蔵山(1003m)10:45-11:25
↓徒歩
宮谷分岐12:10-15
↓徒歩(猿橋で15分休止)
JR猿橋駅14:25
個人的レベル 体力:2 技術:2 初級
一言コメント 初っ端から道をミスっていた人がいたのは気のせいだと思いたい。
写真



山名・ルート名 二子山・武川岳・伊豆ヶ岳
訪問日 2009年11月1日(日)
場所 埼玉県
天気
同行者 H氏
ヤマコウタイム 7:40
マイタイム 5:50
行程 芦ヶ久保駅(310m)8:05
↓徒歩(5分休止)
二子山雄岳(883m)9:45-55
↓徒歩
焼山(850m)10:25-30
↓徒歩
武川岳(1052m)11:35-12:00
↓徒歩(前武川岳経由)
山伏峠(610mくらい)12:45-50
↓徒歩(5分休止)
伊豆ヶ岳(851m)13:55-14:00
↓徒歩(長岩峠から東へ)
正丸駅(290m)15:00
個人的レベル 体力:3 技術:2 中級
一言コメント 二子山〜武川岳の縦走でやめることをオススメする。
写真



山名・ルート名 谷川岳
訪問日 2009年10月11日(日)
場所 群馬県・新潟県
天気
同行者
ヤマコウタイム 3:40
マイタイム 3:30+α(いっぱい?)
行程 天神峠(1500mくらい)11:30
↓徒歩
熊穴沢避難小屋12:10-15
↓徒歩
谷川岳トマノ耳(1963m)13:55-14:25
(肩の小屋にて休憩)
↓徒歩
熊穴沢避難小屋15:05-10
↓徒歩
天神平(1320m)15:40
個人的レベル 体力:2 技術:2 初級
一言コメント 雨と風がもの凄いのにも関わらず、一般観光客を含めた大量の人が登っていった。自分は精神的に疲れる出来事が多々あったので、いい思い出はない。
写真



山名・ルート名 飯縄山
訪問日 2009年9月27日(日)
場所 長野県
天気
同行者 なし
ヤマコウタイム 4:20
マイタイム 2:00
行程 西登山道登山口(1220m)8:55
↓徒歩
萱ノ宮9:15
↓徒歩(10分休止)
飯縄山(1917m)10:10-20
↓徒歩
萱ノ宮10:50
↓徒歩(登山口通過)
戸隠神社中社(1200m)11:15
個人的レベル 体力:1 技術:2 初級
一言コメント 登山口付近まで両親と車で行き、そこから単独行での登山(トレラン)を行った。次にこの付近に訪れることがあれば、戸隠山の蟻ノ戸渡りに挑みたいです。
写真



山名・ルート名 明星山
訪問日 2009年9月20日(日)
場所 新潟県糸魚川市
天気 晴後曇
同行者
参考タイム 6:00
マイタイム 5:15
行程 明星山登山口11:00
↓徒歩
見晴岩(仮)11:50-12:00
↓徒歩
竜護ノ尾根分岐13:10-20
↓徒歩
明星山(1188m)14:20-40
↓徒歩
岡部落ルート分岐15:35
↓徒歩(20分休止)
明星山登山口17:30
個人的レベル 体力:3 技術:4 中上級
一言コメント 夜行列車の関係でかなり遅い時間からの登山だったので、いつも以上に疲れた。詳しくは別途記載。
写真



山名・ルート名 両神山(白井差新道)
訪問日 2009年9月13日(日)
場所 埼玉県秩父市、小鹿野町
天気
同行者 父、母
ヤマコウタイム 4:15
マイタイム 3:45
行程 白井差登山口(約870m)8:10
↓徒歩(20分休止)
両神山(1723m)10:50-11:35
↓徒歩(25分休止)
白井差登山口(約870m)13:25
個人的レベル 体力:2 技術:2 初級
一言コメント 前回の登ったときは頂上からの展望がゼロだったので、今回頂上が晴れていて良かった。詳しくは別途記載。
写真



山名・ルート名 陣馬〜高尾山
訪問日 2009年8月29日(土)
場所 東京都八王子市
神奈川県相模原市
天気
同行者 なし
ヤマコウタイム 7:35
マイタイム 4:10
行程 藤野駅9:45
↓徒歩(10分休止)
陣馬山(855m)11:30-35
↓徒歩
景信山(727m)12:35-50
↓徒歩
城山(670m)13:20-25
↓徒歩
高尾山(599m)13:50-14:00
↓徒歩(5分休止)
高尾山口駅14:45
個人的レベル 体力:3 技術:2 中級
一言コメント 自分の家では基本は単独行は禁止だったのだが、今回は人が多くて楽な山ということで、特別に許してもらった。が、前日の天気予報が雨となっていて諦めていたなか、当日に晴だと分かってから出かけたので、出発は遅くなった。
栃谷尾根を登っていき、陣馬山山頂から景信山へ。そして、高尾山山頂に着いて人の多さにびっくり。
フランスのミシュランガイドにここが最高の評価で掲載されたり、「高尾山」だけのガイドブックが新たに発行されたおかげで、人がもの凄いことに。
さらに驚いたのが、高速のPAとかでよくあるその場で飲み物を紙コップに注ぐタイプの自販機があったこと。そして、稲荷山コースを下る途中にすれ違った人達のサンダル・ビーサン率の高さ(3割くらい)であったことであった。
写真



山名・ルート名 高水三山
訪問日 2009年8月26日(水)
場所 東京都
天気 曇時々雨
同行者
ヤマコウタイム 4:00+α
マイタイム 不明
行程 JR軍畑駅
↓徒歩
高水山(759m)
↓徒歩
岩茸石山(793m)
↓徒歩
惣岳山(756m)
↓徒歩
JR御岳駅
↓徒歩
JR沢井駅
個人的レベル 体力:2 技術:2 初級
一言コメント 天気が悪い中での山行で、正直、おもしろくなかった。
写真



山名・ルート名 乾徳山
訪問日 2009年8月9日(日)
場所 山梨県
天気
同行者
ヤマコウタイム 7:10
マイタイム 6:40
行程 乾徳山登山口バス停(830m)7:00
↓徒歩
乾徳山登山口(988m)7:20
↓徒歩(10分休止)
国師ヶ原8:40
↓徒歩
扇平9:10-20
↓徒歩
乾徳山(2031m)10:10-45
↓徒歩
国師ヶ原12:20
↓徒歩
道満山(1314m)13:10
↓徒歩(5分休止)
乾徳山登山口バス停14:40
個人的レベル 体力:3 技術:3 中級
岩レベル 頂上直下の岩場 危険度:★
高所が平気で、ある程度握力がある人には危険は感じられないと思うが、10m弱くらいの直登で、岩場に慣れていない人は鎖に頼りきりじゃないと登れない感じなので一応注意。巻き道アリ。
一言コメント 頂上直下の岩場はなかなか面白かった。詳しくは別途記載。
写真



山名・ルート名 燕岳〜常念岳
訪問日 2009年8月1日(土)〜4日(火)
場所 長野県安曇野市、大町市、松本市
天気 雨(一・二日目)→晴(三・四日目)
同行者 ○部の皆さん
ヤマコウタイム 2日目 
中房温泉→燕山荘 4:10
燕山荘⇔燕岳 往復55分
3日目 
燕山荘→大天荘→常念小屋 5:30
大天荘⇔大天井岳 往復20分
4日目 
常念小屋⇔常念岳 往復1:45
常念小屋→ヒエ平 3:10
マイタイム 2日目
中房温泉→燕山荘 6:20(歩行)
3日目
燕山荘→常念小屋 7:20
4日目
常念小屋→ヒエ平 3:15
行程 2日目 
中房温泉(1450m)4:00
↓徒歩(40分休止)
合戦小屋8:20-40
↓徒歩(10分休止)
燕山荘11:30-13:30
↓徒歩
燕岳(2763m)14:10-15:00
↓徒歩
燕山荘15:30(テント泊)

3日目 
燕山荘4:30
↓徒歩(40分休止)
大天荘9:40-10:00
↓徒歩
大天井岳(2922m)10:10-15
↓徒歩
大天荘10:20
↓徒歩(20分休止)
常念小屋(2466m)13:30(テント泊)

4日目 
常念小屋4:00
↓徒歩(20分休止)
常念岳(2857m)5:25-6:10
↓徒歩
常念小屋7:00-40
↓徒歩(35分休止)
ヒエ平(1323m)11:30
個人的レベル 体力:3 技術:3 中級
一言コメント 常念岳の山頂からの景色は本当に素晴らしかった。詳しくは別途記載。
写真



山名・ルート名 両神山(表参道)
訪問日 2009年7月20日(月)
場所 埼玉県秩父市、小鹿野町
天気
同行者 H氏
参考タイム 7:00ぐらい
マイタイム 4:25
行程 日向大谷口バス停(630m)9:45-50
↓徒歩(5分休止)
清滝小屋11:10-25
↓徒歩(15分休止)
両神山(1723m)12:50-13:20
↓徒歩(10分休止)
日向大谷口バス停(630m)15:30-50
↓徒歩
日蔭バス停16:50頃発
個人的レベル 体力:3 技術:2 中級
一言コメント 久し振りに手応えのある山行であった。詳しくは別途記載。
写真



山名・ルート名 奥多摩むかし道
訪問日 2009年7月16日(木)
場所 東京都奥多摩町
天気
同行者 H氏
ヤマコウタイム 不明
マイタイム 不明
行程 JR奥多摩駅(350m)
↓徒歩、奥多摩むかし道
奥多摩湖バス停(540m)
個人的レベル 体力:2 技術:1 初級
一言コメント とにかく暑かった。あと久し振りにヘビを見た。
写真



山名・ルート名 伊予ヶ岳・富山
訪問日 2009年7月11日(土)
場所 千葉県
天気
同行者
参考タイム 1:40くらい
マイタイム 不明
行程 天神郷
↓徒歩
伊予ヶ岳北峰(337m)
↓徒歩
天神郷

↓車+徒歩
富山北峰(350m)
個人的レベル 伊予ヶ岳 体力:1 技術:2 初級
富山 体力:1 技術:1 入門
一言コメント 伊予ヶ岳には一応鎖場があったそうだが、覚えていないくらいに大したことない。
富山は限りなく山頂に近いところまで車で行ける。
自分達はそうしたが、普通に歩いた方がいい。
写真



山名・ルート名 大山
訪問日 2009年6月14日(日)
場所 神奈川県
天気
同行者 父、母
ヤマコウタイム 3:55
マイタイム 不明
行程 大山ケーブル駅バス停付近
↓徒歩(男坂経由、両親は女坂経由)
阿夫利神社下社
↓徒歩
大山(1252m)
↓徒歩
見晴台
↓徒歩
阿夫利神社下社
↓徒歩(女坂経由)
大山ケーブル駅バス停付近
個人的レベル 体力:2 技術:2 初級
一言コメント この日は○部の山行が高尾山であったらしいが、元々自分は化石採集に行く予定でそれが大雨で中止になったため、こちらに来た。
写真



山名・ルート名 足和田山
訪問日 2009年5月9日
場所 山梨県
天気
同行者 同学年の方々(学校行事)
参考タイム 2:30くらい
マイタイム 不明
行程 大田和付近
↓徒歩
足和田山(1355m、五湖台)
↓徒歩
三湖台
↓徒歩
紅葉台
↓徒歩
付近の登山口?

学校からバスにて往復
個人的レベル 体力:1 技術:1 入門
一言コメント 学校行事。それだけ。
写真



山名・ルート名 比叡山
訪問日 2009年4月7日(火)
場所 滋賀県
天気
同行者
参考タイム なし
マイタイム 不明
行程 ロープウェイ比叡山頂駅から往復。5分〜10分で着く。
個人的レベル 体力:1 技術:1 入門
一言コメント 観光のついで。横川中堂や延暦寺を見た。
写真



山名・ルート名 白鳥山
訪問日 2009年4月5日(日)
場所 愛知県
天気
同行者
参考タイム なし
マイタイム 不明
行程 不明
個人的レベル 体力:2 技術:2 初級
一言コメント 鉱物採集のついでに登った山。これといった展望はなかった気がする。
写真



山名・ルート名 二子山
訪問日 2009年3月30日(月)
場所 埼玉県
天気
同行者 T氏
ヤマコウタイム 4:20
マイタイム 不明
行程 坂本バス停
↓徒歩
股峠
↓徒歩(一般ルート)
二子山西岳(1166m)
↓徒歩(上級ルート)
股峠
↓徒歩
坂本バス停
個人的レベル 体力:2 技術:3 中級
一言コメント 鉱物採集のついでで西岳に登ったが、景色抜群。一気にお気に入りの山となった。
写真



山名・ルート名 雲取山
訪問日 2009年3月21日(土)〜3月23日(月)
場所 東京都
天気 1・3日目:晴 2日目:雨
同行者 ○部のみなさん
ヤマコウタイム 1日目 3:30
2日目 4:40
3日目 2:45
マイタイム 不明
行程 1日目
お祭バス停(580m)
↓徒歩
三条の湯(1100m)
2日目
三条の湯
↓徒歩
雲取山(2017m)
↓徒歩
三条の湯
3日目
三条の湯
↓徒歩
お祭バス停
個人的レベル 体力:3 技術:2 中級
一言コメント ○部の合宿で行ったが、色々あった。別途記載予定なし。普通につまらなかった。
写真



山名・ルート名 駒ヶ岳
訪問日 2009年3月15日(日)
場所 神奈川県箱根町
天気 快晴
同行者 父、母
参考タイム なし
マイタイム 不明
行程 ロープウェー山頂駅から駒ヶ岳(1356m)往復
個人的レベル 体力:1 技術:1 入門
一言コメント 観光のついで。
写真




山名・ルート名 御岳山
訪問日 2009年2月15日(日)
場所 東京都
天気
同行者 ○部の皆さん?
ヤマコウタイム 5:15
マイタイム 不明
行程 JR鳩ノ巣駅
↓徒歩
大楢峠
↓徒歩
御岳山(929m)
↓徒歩
御岳山ケーブルカー駅
↓徒歩
JR古里駅
個人的レベル 体力:2 技術:2 初級
一言コメント 雪がほんの少し残っている時期に御岳山に登った。…部の山行で。
写真 特になし



山名・ルート名 伊豆ヶ岳
訪問日 2009年2月4日(水)
場所 埼玉県
天気
同行者 H氏、T氏
ヤマコウタイム 3:35
マイタイム 不明
行程 正丸駅(290m)
↓徒歩
伊豆ヶ岳(851m)
↓徒歩
正丸峠
↓徒歩
正丸駅
時間の詳細はなし
個人的レベル 体力:2 技術:2 初級
一言コメント 手頃に登れる山。この時は鉱物採集ついでに訪れたのだが、結局は山がメインだったと思う。
写真


年月別にBack