猫啼鉱山

訪問日 2010年8月27日(金)
場所 福島県石川町
天気 晴後曇
同行者 ○○○中高地学部
管理体制 Free
産出鉱物 放射能鉱物(希元素鉱物)、石英、長石
疲労度
危険度
オススメ度
備考 特になし。

1、産地概要

日本三大ペグマタイトと称される石川地方に属するこの鉱山は、当然のことながらペグマタイト鉱床となる。
この産地の特徴として、希元素鉱物、特にウランやトリウムを含む放射能鉱物が多いことである。
放射能鉱物にはモナズ石、フェルグソン石、変種ジルコン、褐簾石、サマルスキー石、ゼノタイム、ユークセン石等があり、そのほとんどを採集することが出来る。

2、産出鉱物各論

1)、石英 Quartz 化学組成 SiO2 酸化・珪酸塩鉱物

この産地のものは放射能を浴びたせいか、黒色のものが多い。

2)、微斜長石 Microcline 化学組成 KAlSi3O8 珪酸塩鉱物

三斜晶系のカリ長石。通常は白色だが、この産地のものは放射能を浴びたせいか、ピンク色のものが多い。

3)、曹長石 Albite 化学組成 NaAlSi3O8 珪酸塩鉱物

三斜晶系の斜長石。通常は白色だが、この産地のものは放射能を浴びたせいか、ピンク色のものが多い。微斜長石より産出量が少ない。

4)、ジルコン Zircon 化学組成 ZrSiO4 珪酸塩鉱物

ジルコニウムの珪酸塩鉱物。希元素を微量に含むものを「変種ジルコン」といい、本産地のものは主に変種ジルコンである。

5)、チタン鉄鉱 Ilmenite 化学組成 FeTiO3 酸化鉱物

チタンの重要な鉱石で、僅かに磁性をもつ。色は黒。

6)、モナズ石 Monazite-(Ce) 化学組成 CePO4 燐酸塩鉱物

希元素鉱物の代表格。やや黄色がかった赤褐色で、普通は小さな結晶が単体で産出したりする。普通のモナズ石はセリウムを最も多く含むため上記のような英名や化学組成になっているが、正確には「モナズ石Monazite-(Ce) (Ce,La,Nd,Th)PO4」、「ランタンモナズ石Monazite-(La) (La,Ce,Nd)PO4」、「ネオジムモナズ石Monazite-(Nd) (Nd,La,Ce)PO4」の3つが存在する。

7)、フェルグソン石 Fergusonite-(Y) 化学組成 YNbO4 酸化鉱物?

希元素で構成されている鉱物。ウランやトリウムを微量に含むため、放射性がある。

8)、褐簾石 Allnite-(Ce) 化学組成 (Ca,Ce,Y)2(Al,Fe)3(SiO4)3(OH) 珪酸塩鉱物

緑簾石グループの希元素鉱物で、黒色〜褐色の結晶として産出。

3、採集記

第一回 2010年8月27日(金)


第一回 2010年8月27日(金)

←前の「和久観音鉱山」を見る                    続きの「宇津峰鉱山」を見る→

和久観音鉱山を見学した私達は、宿に戻る前に、猫啼鉱山に寄ることにした。
猫啼鉱山は石川地方の有名な鉱山で、典型的なペグマタイト産地である。
モナズ石等が主要鉱物で、かくいう私もモナズを狙っていた。
が、最初はなかなか見つからず、検討違いの所を藪漕ぎをしながら探していた。
20〜30分探すと、案外簡単に行くことができた。
だが、しばらく待たされたせいか暗くなってきているかは知らないが、ほとんどの部員の採集意欲はなく、また、雷が鳴り始めたので早々に撤退して宿へ向かうこととなった。

〜採取鉱物〜

・石英 Quartz

・微斜長石 Microcline

・チタン鉄鉱 Ilmenite

〜感想〜

時間が遅かったせいか、自分も採集意欲が沸きませんでした。
多分、この産地に今度来ることはないと思います。多分。

←前の「和久観音鉱山」を見る                    続きの「宇津峰鉱山」を見る→

↑上へ戻る


Back