2011年版山行記ダイジェスト
ここでは、2011年のほぼ全ての山行の行程や簡単なコメント、写真等を載せてあります。行程は場合によっては参考になるので、是非見ていってください。。 また、山名・ルート名にリンクがあるものは、別途詳しく記載してありますので、そちらを御覧下さい。。 |
山名・ルート名 | 雲竜渓谷 |
訪問日 | 2011年12月24日(土?) |
場所 | 栃木県 |
天気 | 晴 |
同行者 | 父 |
参考タイム | あるにはあるが面倒なのでなし |
マイタイム | 4時間弱 |
行程 | 林道入口7:35 ↓徒歩 稲荷沢ダム展望台8:10-20 ↓徒歩 雲竜渓谷入口9:05-10 ↓散策? 雲竜渓谷入口10:05-20 ↓徒歩(洞門岩で10分休止) 林道入口11:50 |
個人的レベル | 体力:2 技術:1 初級 |
一言コメント | 今回は別に悪くはなかったが、やはり時期が早すぎたせいか、想像していた程滝が凍っていなかったので、少し残念であった。 また、登山道は1%もなく、只管舗装路とほんの少し谷を歩いただけでその辺はおもしろくはなかった。 |
写真 | 素人の山写真の方も参照のこと。 |
山名・ルート名 | タワ尾根 |
訪問日 | 2011年12月19日(月) |
場所 | 東京都奥多摩町 |
天気 | 晴 |
同行者 | S木氏 |
参考タイム | 8:30+α |
マイタイム | 5:45 |
行程 | 鍾乳洞バス停8:50 ↓徒歩 人形山(1176m)9:55-10:00 ↓徒歩 ウトウノ頭(1588m)11:00-10 ↓徒歩 滝谷ノ峰(ウトウノ頭、1710m)12:00-05 ↓徒歩 水松山(あららぎやま、1699m)12:45-55 ↓徒歩 天祖山(1723m)13:45-55 ↓徒歩 鍾乳洞バス停15:00-25? |
個人的レベル | 体力:4 技術:3 中上級(バリ) |
一言コメント | 好ルート。詳しく紹介予定。 |
写真 |
山名・ルート名 | 鬼ヶ岳 |
訪問日 | 2011年12月16日(金) |
場所 | 山梨県 |
天気 | 晴→曇 |
同行者 | S村氏 |
ヤマコウタイム | 5:25 |
マイタイム | 3:25 |
行程 | 根場(ねんば)民宿9:50 ↓徒歩 登山口10:05-10 ↓徒歩(10分休止) 雪頭ヶ岳11:35-40 ↓徒歩 鬼ヶ岳(1738m)12:00-30 ↓徒歩(15分休止) 根場民宿14:20 |
個人的レベル | 体力:2 技術:2 初級 |
一言コメント | S村氏と新宿駅から高速バスを使って河口湖あたりまでいき、そこから周遊バス?的なのに乗って登山口までいった。景色はかなり良かったが、かなり物足りなかった気がする。S村氏が携帯を落とし一時はどうなるかと思ったが、後から来た心優しい方々が拾ってくれていたので、事なきを得た。ちなみに、その方々が水筒を落としたので、拾ってあげた。地味に珍しいことがあった日であった。 |
写真 |
山名・ルート名 | 武甲山 |
訪問日 | 2011年11月4日(金) |
場所 | 埼玉県秩父市、横瀬町 |
天気 | 晴 |
同行者 | T氏 |
ヤマコウタイム | 6:35+α |
マイタイム | 4:25 |
行程 | 浦山口駅9:45-50 ↓徒歩 登山口(600m)10:35-40 ↓徒歩(10分休止) 武甲山(1295m)12:20-13:00 ※標高1304m説もある。 ↓徒歩? 登山口(一ノ鳥居)(520m)13:45-50 ↓徒歩 武甲温泉15:15 ↓徒歩 横瀬駅 |
個人的レベル | 体力:2 技術:2 初級 |
一言コメント | まあまあ良かった。詳しくは別途記載。 |
写真 |
山名・ルート名 | 両神山(天武将尾根) |
訪問日 | 2011年10月4日(火) |
場所 | 埼玉県秩父市、小鹿野町 |
天気 | 晴 |
同行者 | N村氏、SZ氏、S木氏、M坂氏、M田氏(まとめてM氏)、Y川氏、Y田氏(まとめてY氏) |
参考タイム | 7:30ぐらい |
マイタイム | 5:50 |
行程 | 日向大谷口バス停(630m)9:45-55 ↓徒歩 奈良尾峠10:30-35 ↓徒歩 天理岳(約1150m)12:05-20 ↓(10分休止) 両神山(1723m)15:00-10 ↓(5分休止) 日向大谷口バス停16:30-36 |
個人的レベル | 体力:4 技術:4 中上級(バリ?) |
一言コメント | 好ルート。詳しくは別途記載。 |
写真 |
山名・ルート名 | 高柄山 |
訪問日 | 2011年9月25日(日) |
場所 | 山梨県 |
天気 | 晴 |
同行者 | ○部の皆さん |
ヤマコウタイム | 面倒なのでなし |
マイタイム | 下参照 |
行程 | JR四方津駅8:45 ↓徒歩(10分休止)川合峠経由 大丸10:30-35 ↓徒歩 高柄山(733m)11:25-55? ↓徒歩(10分休止) JR上野原駅14:20? |
個人的レベル | 体力:2 技術:1 初級 |
一言コメント | 初っ端で道をミスっている班がいた気もしたが、気のせいであろう。 |
写真 |
山名・ルート名 | 赤城山(黒檜山) |
訪問日 | 2011年9月18日(日) |
場所 | 群馬県 |
天気 | 曇時々晴 |
同行者 | 父、母 |
ヤマコウタイム | 3:00 |
マイタイム | 2:30 |
行程 | 黒檜山登山口(1360mくらい)7:35 ↓徒歩(5分休止) 黒檜山(1827m)8:55-9:25 ↓徒歩 駒ヶ岳(1685m)10:05-10 ↓徒歩 駒ヶ岳登山口10:45 ↓徒歩 赤城神社 ↓徒歩 駐車場11:15 |
個人的レベル | 体力:2 技術:1 初級 |
一言コメント | 景色はそこそこであった。 |
写真 |
山名・ルート名 | 滝子山 |
訪問日 | 2011年9月11日(日) |
場所 | 山梨県 |
天気 | 曇 |
同行者 | S木氏、M坂氏、N村氏 |
参考タイム | 6:00くらい? |
マイタイム | 5:15 |
行程 | JR笹子駅(600m)9:00 ↓徒歩 登山口(寂しょう苑)9:35-40 ↓徒歩 滝子山(1615m)11:50-12:20 ↓徒歩(途中、浜立山(1482m)10分休止) JR笹子駅15:00?(もっと早いかも) |
個人的レベル | 体力:3 技術:2 中級(バリ) |
一言コメント | 道はミスってはないが、一箇所景色のいい場所を見逃していたので、非常に残念。 |
写真 |
山名・ルート名 | 鶴島御前山・猿橋御前山 |
訪問日 | 2011年9月6日(火) |
場所 | 山梨県 |
天気 | 晴時々曇 |
同行者 | M坂氏 |
参考タイム | 2:30(適当)+2:40(ヤマコウ) |
マイタイム | 2:00+1:40 |
行程 | JR上野原駅8:40 ↓徒歩 登山口(墓地)9:10 ↓徒歩 鶴島御前山(484m)9:30-35 ↓徒歩 栃穴?御前山10:00-05 ↓徒歩(10分休止) JR四方津駅11:00くらい-29 ↓電車 JR猿橋駅11:45 ↓徒歩 猿橋御前山(730m)12:40-45 ↓徒歩 大月駅近く13:25-55 ↓徒歩 JR大月駅14:00-18 |
個人的レベル | 体力:3 技術:2 中級(前半バリ) |
一言コメント | 1日に2回山に行くのは精神的にしんどい。詳しくは別途記載予定。 |
写真 |
山名・ルート名 | 富士山 |
訪問日 | 2011年7月16日(土)〜17日(日) |
場所 | 山梨県、静岡県 |
天気 | 多分2日間快晴 |
同行者 | 父 |
ヤマコウタイム | 1日目 富士宮口→富士館 5:55 2日目 お鉢めぐり 1:35 富士館→御殿場口 3:30 富士館→宝永山→大石茶屋 3:45 |
マイタイム | 日目 富士宮口→富士館 4:20 2日目 お鉢めぐり 1:15 富士館→宝永山→大石茶屋 1:45 |
行程 | 1日目 富士宮口五合目(2380m)10:20 ↓徒歩(15分休止) 宝永山馬の背11:40-50 ↓徒歩 日の出館(七合目過ぎ)12:50-13:05 ↓徒歩 赤岩八合館13:50-14:00 ↓徒歩(10分休止) 富士館(富士宮ルート頂上)15:40 ※御殿場ルート頂上から1分弱で到着 消灯19:00 2日目 お鉢めぐり 富士館4:00-15 ↓徒歩 成就岳(3733m)4:35-50 ↓徒歩(剣ヶ峰(3776m)にて30分休止) 富士館6:15-25 富士館6:25 ↓徒歩(1時間くらい休止) 大石茶屋9:10 (以降記録なし、10分くらいで富士宮口) (富士宮口(1440m)) |
個人的レベル | 体力:3 技術:2 中級 |
一言コメント | 人の多さにびっくり。詳しくは別途記載。 |
写真 | 素人の山写真を参照のこと。 |
山名・ルート名 | 鷹ノ巣山 |
訪問日 | 2011年6月19日(日) |
場所 | 東京都奥多摩町 |
天気 | 晴 |
同行者 | ○部の皆さん |
ヤマコウタイム | 6:05 |
マイタイム | 4:40 |
行程 | 東日原バス停9:20 ↓徒歩(15分休止) 鷹ノ巣山(1737m)12:15-50 ↓徒歩(30分休止) 奥多摩湖バス停15:20-36 |
個人的レベル | 体力:3 技術:2 中級 |
一言コメント | ○部の皆さんといった今回の山行。何度も行っているが、また山頂がガスで全く見えなかった。 下りは水根沢林道を使ったが、だらだらとした道でおもしろくはなかった。 |
写真 |
山名・ルート名 | 愛宕山 |
訪問日 | 2011年6月9日(木) |
場所 | 京都市右京区 |
天気 | 曇 |
同行者 | T1氏、T2氏、N氏、HD氏 |
参考タイム | 5:20 |
マイタイム | 3:15 |
行程 | 保津峡駅9:30-35 ↓徒歩(10分休止) 登山口(清滝)10:25-35 ↓徒歩(15分休止) 愛宕神社(山頂は924m)12:20-45 ↓徒歩?(5分休止) 清滝バス停13:55-14:10 |
個人的レベル | 体力:2 技術:2 初級 |
一言コメント | 割と人がいて驚きました。 |
写真 | 素人の山写真を参照のこと。 |
山名・ルート名 | 二子山 |
訪問日 | 2011年6月5日(日) |
場所 | 埼玉県小鹿野町 |
天気 | SZ氏、Y氏、M1&2氏(まとめてM氏) |
同行者 | 曇 |
ヤマコウタイム | 6:00 |
マイタイム | 4:30 |
行程 | 坂本バス停(約500m)10:35 ↓徒歩 二子山登山口10:55-11:00 ↓徒歩(途中少しロス) 股峠12:00-20 ↓徒歩 東岳(1122m)12:45-55 ↓徒歩 股峠13:20-25 ↓徒歩 西岳(1165m)14:10-25 ↓徒歩 魚尾道峠(よのみちとうげ)15:20-25 ↓徒歩? 坂本バス停16:05-30 |
個人的レベル | 体力:2 技術:3 中級 |
一言コメント | 岩場は注意。詳しくは別途記載予定。 |
写真 | 素人の山写真を参照のこと。 |
山名・ルート名 | 九鬼山 |
訪問日 | 2011年5月8日(日) |
場所 | 山梨県都留市、大月市 |
天気 | 晴 |
同行者 | ○部の皆さん |
ヤマコウタイム | 5:30 |
マイタイム | 4:15 |
行程 | 禾生駅8:45-9:20 ↓徒歩(15分休止) 九鬼山(970m)10:50-11:00 ↓徒歩(10分休止) 馬立山(797m)12:25-45 ↓徒歩 菊花山(644m)14:00-10 ↓徒歩 JR大月駅14:40-15:21 |
個人的レベル | 体力:2 技術:2 初級 |
一言コメント | 5月のわりには暑かった。詳しくは別途記載。 |
写真 |
山名・ルート名 | 編笠山 |
訪問日 | 2011年5月4日(水) |
場所 | 山梨県北杜(ほくと)市 長野県富士見町 |
天気 | 晴 |
同行者 | 父 |
参考タイム | 6:00ぐらい |
マイタイム | 4:25 |
行程 | 観音平登山口(1580m)6:40 ↓徒歩 雲海7:15-20 ↓徒歩 押手川分岐8:00-10 ↓徒歩(10分休止) 編笠山(2524m)9:25-50 ↓徒歩 青年小屋10:10-15 ↓徒歩 押手川分岐11:05-10 ↓徒歩 雲海11:40-45 ↓徒歩(富士見平展望台経由) 観音平登山口12:10 |
個人的レベル | 体力:3 技術:2 中級(雪山) |
一言コメント | 頂上は風が吹き荒れて寒かったが、景色は良かった。詳しくは別途記載。 |
写真 | 素人の山写真を参照のこと。 |
山名・ルート名 | 両神山(日向大谷〜坂本) |
訪問日 | 2011年4月29日(金) |
場所 | 埼玉県秩父市、小鹿野町 |
天気 | 曇 |
同行者 | N村氏、Y川氏、M原氏、SZ氏、M坂氏 |
ヤマコウタイム | 7:10 |
マイタイム | 6:05 |
行程 | 日向大谷口バス停9:52-10:00 ↓徒歩(10分休止) 清滝小屋11:20-30 ↓徒歩(5分休止) 両神山(1723m)12:35-13:00 ↓(20分休止) 八丁峠15:40-45 ↓(10分休止) 坂本バス停17:30-35 ↓タクシー 小鹿野役場バス停17:50-59 ↓バス 西部秩父駅18:30 |
個人的レベル | 体力:4 技術:3 中級 |
一言コメント | 剣ヶ峰〜八丁峠間はそこそこ混んでいて時間がかかった。詳しくは別途記載。 |
写真 | 別途記載 |
山名・ルート名 | 南高尾山稜 |
訪問日 | 2011年4月1日(金) |
場所 | 東京都八王子市、町田市 神奈川県相模原市 |
天気 | 晴 |
同行者 | S木氏 |
ヤマコウタイム | 8:30 |
マイタイム | 3:50 |
行程 | 高尾山口駅9:00 ↓徒歩(10分休止) 高尾山(599m)10:00-20 ↓徒歩 城山(670m)10:50-11:00 ↓徒歩(10分休止) 中沢山(494m)12:00-10 ↓徒歩 草戸山(364m)12:50-13:00 ↓徒歩 高尾駅(京王線)14:00 |
個人的レベル | 体力:3 技術:2 中級 |
一言コメント | ほぼトレラン的な感じ。詳しくは別途記載。 |
写真 |
山名・ルート名 | 綱之上・斧窪御前山 |
訪問日 | 2011年3月26日(土) |
場所 | 山梨県上野原市、大月市 |
天気 | 晴 |
同行者 | SZ氏 |
参考タイム | 5:00ぐらい |
マイタイム | 4:00 |
行程 | JR四方津駅8:20 ↓徒歩 大野ダム8:45 ↓徒歩 御春山(464m)9:15-20 ↓徒歩 綱之上御前山(568m)9:55-10:05 ↓徒歩 大田峠10:40 ↓徒歩(10分休止) 斧窪御前山(523m)12:15-35 ↓徒歩 JR梁川駅13:05 |
個人的レベル | 体力:2 技術:3 中級(バリ) |
一言コメント | 丁度良いルートだった。詳しくは別途記載。 |
写真 |
山名・ルート名 | 四方津御前山 |
訪問日 | 2011年3月11日(金) |
場所 | 山梨県上野原市 |
天気 | 晴 |
同行者 | Y川氏、SZ氏 |
参考タイム | なし |
マイタイム | 1:20 |
行程 | JR四方津駅8:15-30 ↓エレベーター エレベーター上駅8:35 ↓徒歩 取り付き8:45 ↓徒歩 四方津御前山(461m)9:00 ↓徒歩 電波塔下9:01-20 ↓徒歩(30分休止) 下山 10:15 ↓徒歩(15分休止) JR四方津駅11:00 |
個人的レベル | 体力:1 技術:2 初級(一応バリ) |
一言コメント | 午前中に下っていて良かった。…御前なだけに(笑)詳しくは別途記載。 |
写真 |
山名・ルート名 | 本仁田山 |
訪問日 | 2011年2月13日(日) |
場所 | 東京都奥多摩町 |
天気 | 晴 |
同行者 | ○部の皆さん |
ヤマコウタイム | 3:50 |
マイタイム | 4:20 |
行程 | R鳩ノ巣駅9:30-40 ↓徒歩(20分休止) 本仁田山(1224m)12:40-13:20 ↓徒歩(30分休止) JR奥多摩駅15:30 |
個人的レベル | 体力:2 技術:2 初級(雪山) |
一言コメント | ○部の皆さんといった今回の山行。 山はまあ普通だったが、なんとなくだらだらだった。雪は10cmは軽く積もっていたと思われる。 |
写真 |
山名・ルート名 | 戸倉三山 |
訪問日 | 2011年2月4日(金) |
場所 | 東京都檜原村、八王子市、あきる野市 |
天気 | 晴 |
同行者 | SZ氏、M坂氏 |
ヤマコウタイム | 5:35+α(刈寄山から武蔵五日市駅までの区間) |
マイタイム | 5:25 |
行程 | 元郷バス停8:25-30 ↓徒歩(5分休止) 臼杵山(842m)9:45-50 ↓徒歩 市道山(795m)10:50-11:20 ↓徒歩(5分休止) 刈寄山(687m)12:50-13:00 ↓徒歩 武蔵五日市駅14:50着 |
個人的レベル | 体力:3 技術:2 中級 |
一言コメント | 看板がおもしろかった。詳しくは別途記載。 |
写真 |
山名・ルート名 | 笠取山 |
訪問日 | 2011年1月10日(月) |
場所 | 山梨県甲州市、埼玉県秩父市 |
天気 | 快晴 |
同行者 | 父 |
ヤマコウタイム | 5:05 |
マイタイム | 3:45 |
行程 | 作場平登山口8:00-25 ↓徒歩(5分休止、ヤブ沢峠経由) 笠取小屋9:45-55 ↓徒歩 笠取山(1953m)10:35-11:10 ↓徒歩(15分休止、水干経由) 笠取小屋12:05-12:10 ↓徒歩(10分休止) 作場平登山口13:30 |
個人的レベル | 体力:2 技術:3 中級(雪山) |
一言コメント | 天気良かったです。詳しくは別途記載。 |
写真 | 素人の山写真を参照のこと。 |
山名・ルート名 | 倉岳山 |
訪問日 | 2011年1月6日(木) |
場所 | 山梨県上野原市 |
天気 | 晴 |
同行者 | Y川氏、SZ氏 |
参考タイム | なし |
マイタイム | 3:35 |
行程 | JR鳥沢駅8:20-25 ↓徒歩 尾根の取付9:00-10 ↓徒歩(15分ロス) 458m地点9:40-45 ↓徒歩 北・北西尾根合流点10:40-50 ↓徒歩 倉岳山(990m)11:05-50 ↓徒歩(10分休止) JR梁川駅13:35 |
個人的レベル | 体力:2 技術:3 中級(バリ) |
一言コメント | 普通の登山道にしてもいいかと。詳しくは別途記載。 |
写真 |
山名・ルート名 | 熊倉山 |
訪問日 | 2011年1月4日(火) |
場所 | 埼玉県秩父市 |
天気 | 曇 |
同行者 | HDK氏 |
ヤマコウタイム | 6:25 |
マイタイム | 4:50 |
行程 | 白久駅9:30 ↓徒歩 登山口9:50 ↓徒歩(20分休止) 熊倉山(1426m)12:30-50 ↓徒歩(40分休止) 武州日野駅15:40 |
個人的レベル | 体力:3 技術:2 中級 |
一言コメント | 雪が全然なかったのが残念。詳しくは別途記載。 |
写真 |