2010年版山行記ダイジェスト

ここでは、2010年のほぼ全ての山行の行程や簡単なコメント、写真等を載せてあります。行程は場合によっては参考になるので、是非見ていってください。。

また、山名・ルート名にリンクがあるものは、別途詳しく記載してありますので、そちらを御覧下さい。。



山名・ルート名 石老山
訪問日 2010年12月12日(日)
場所 神奈川県
天気
同行者 H1氏、H2氏、N1氏、N2氏
ヤマコウタイム 3:20
マイタイム 2:50
行程 JR相模湖9:00
↓バス
石老山入口バス停9:10-20
↓徒歩(10分休止)
顕鏡寺10:00-05
↓徒歩(10分休止)
石老山(694m)11:20-55
↓徒歩(20分休止)
プレジャーフォレスト前バス停
13:30-38
↓バス
JR相模湖駅13:45-14:50(ぐらい)
※近くの7-11に寄っていた
個人的レベル 体力:2 技術:1 初級
一言コメント 初心者にオススメの山。詳しくは別途記載。
写真



山名・ルート名 鷹ノ巣山
訪問日 2010年12月11日(土)
場所 東京都奥多摩町
天気 快晴
同行者 SZ氏
ヤマコウタイム 5:30
マイタイム 4:25
行程 峰谷バス停8:25-30
↓徒歩(5分休止)
浅間神社9:35-40
↓徒歩(5分休止)
鷹ノ巣小屋10:55-11:45
↓徒歩(5分休止)
鷹ノ巣山(1737m)12:10-25
↓徒歩(20分休止)
東日原バス停14:40-50ぐらい
個人的レベル 体力:3 技術:3 中級(雪山)
一言コメント 天気が良かった。詳しくは別途記載。
写真



山名・ルート名 釜ノ沢五峰
訪問日 2010年11月21日(日)
場所 埼玉県小鹿野町
天気
同行者 M田氏、SZ氏
ガイドタイム
(県別山)
4:15(32番から兎岩登山口まで)
マイタイム 3:10(32番から兎岩登山口まで)
4:15(松井田バス停まで)
行程 西武秩父駅8:30頃発
↓バス(西武バス)
松井田バス停9:00-10
↓バス(小鹿野町営バス)
札所32番「法性寺」9:25-40
↓徒歩(25分休止)
第三(二)鉄塔10:30-35
↓徒歩(5分休止)
長若山荘11:00-05
↓徒歩
一ノ峰11:30-35
↓徒歩(10分休止)
五ノ峰(565m)12:00-15
↓徒歩(10分休止)
竜神山12:50-13:00
↓徒歩(5分休止)
下山口(兎岩登山口)13:40-45
↓徒歩(10分休止)
松井田バス停15:00-05
↓バス(西武バス)
西武秩父駅15:35-16:30
個人的レベル 体力:2 技術:2 初級
※寄り道すると技術は3くらい
一言コメント 岩が楽しかった。詳しくは別途記載。
写真



山名・ルート名 陣馬山トレイルレース2010
訪問日 2010年11月14日(日)
場所 神奈川県・東京都
天気
同行者 S村氏?
制限タイム 4:00
マイタイム 2時間台後半
行程 大会HP等参照のこと
個人的レベル 体力:3 技術:2 初級
一言コメント 1700人だかそのくらいの人が参加していたので、最初にだらだら走って渋滞に巻き込まれたのは後悔した。別途記載予定はなし。
写真 特になし。



山名・ルート名 権現山
訪問日 2010年11月7日(日)
場所 山梨県上野原市
天気
同行者 ○○中高ワンダーフォーゲル部
ヤマコウタイム 5:40
マイタイム 4:25
行程 JR高尾駅8:01
↓JR中央線
JR上野原駅8:25-28
↓バス
初戸(はど)バス停9:10-30
↓徒歩(10分休止)
権現山(1312m)11:50-12:30
↓徒歩
和見分岐12:50
↓徒歩
和見峠13:15-20
↓徒歩
高指山(911m)13:50
↓徒歩
不老山(839m)14:05-20
↓徒歩
不老下バス停15:05-26
↓バス
JR上野原駅15:50-16:06
個人的レベル 体力:2 技術:2 初級
一言コメント 秋に行くと良い。詳しくは別途記載。
写真



山名・ルート名 陣馬〜生藤山
訪問日 2010年11月4日(木)
場所 東京都、神奈川県、山梨県
天気
同行者 AB氏、S村氏
参考タイム 6:25+α(多分計8:00ぐらい)
マイタイム 5:35
行程 JR藤野駅9:00-05
↓徒歩
林道入口9:30
↓徒歩(5分休止)
奈良子峠10:50-55
↓徒歩
陣馬山11:10-12:00
↓徒歩
醍醐丸12:30-35
↓徒歩(10分休止)
生藤山13:25-55
↓徒歩(30分休止)
JR上野原駅16:55
個人的レベル 体力:4 技術:2 中級
一言コメント 陣馬そばはまあまあだったが、最後の舗装路での唐辛子はなかなかのダメージだった。
AB氏、S村氏、お疲れ様でした。(見ていないと思うけど)
写真 なし



山名・ルート名 四阿屋山
訪問日 2010年11月3日(水)
場所 埼玉県小鹿野町
天気
同行者 N村氏、SZ氏、MK氏
参考タイム 3:30
マイタイム 2:40(歩行時間)
行程 西武秩父駅8:50-9:05
↓三峰神社行臨時バス
三峰口駅9:35-9:55
↓タクシー(丸通タクシー)
大堤バス停(登山口)10:10-10:15
↓徒歩(15分休止)
四阿屋山(772m)11:50-12:25
↓徒歩(バリ、途中10分休止)
下山口(薬師の湯付近)13:55
↓徒歩
祭り会場14:00-14:20
↓徒歩
両神温泉薬師の湯14:25-15:40
↓バス(小鹿野町営バス)
三峰口駅16:00-16:44
↓秩父鉄道
御花畑駅17:04
↓徒歩
西武秩父駅17:10-17:30
個人的レベル 体力:2 技術:3 中級
岩レベル つつじ新道の核心 危険度:★
新分県登山ガイド(改訂版)では下りに使用して、ロープを使用している写真があるが、登り下り共に、岩場に慣れていれば全く問題はない。
一言コメント 好ルート。楽しかった。詳しくは別途記載。
写真



山名・ルート名 両神山(尾ノ内沢ルート)
訪問日 2010年10月11日(月)
場所 埼玉県秩父市、小鹿野町
天気
同行者 H氏
参考タイム 6:15(県別ガイド)+α(林道)=8時間以上
マイタイム 7:55
行程 小金平バス停8:15
↓徒歩
尾ノ内渓谷入口8:30-35
↓徒歩
油滝10:15-25
↓徒歩
地獄穴10:35-45
↓徒歩(20分休止)
龍頭神社奥社12:25-30
↓徒歩(5分休止)
両神山(1723m)13:25-40
↓(5分休止)
西岳(1613m)14:45-50

八丁峠15:30-35
↓(10分休止)
大岩(林道合流点)16:25-30
↓徒歩(林道経由)
坂本バス停18:00-20
個人的レベル 体力:4 技術:4 中上級
岩レベル 頂上直下の鎖場 危険度:★
鎖場自体は長いが、大したことない。どちらかというと、それまでのトラバースとかのほうが危ないかも。
一言コメント かなりの好ルート。詳しくは別途記載。
写真



山名・ルート名 岩殿山
訪問日 2010年9月26日(日)
場所 山梨県大月市
天気
同行者 S木氏、Y川氏、N村氏
ヤマコウタイム 3:50
マイタイム 2:40
行程 JR大月駅9:00-05
↓徒歩
岩殿上登山口9:35-40
↓徒歩(10分休止)
岩殿山(634m)10:20-40
↓徒歩(20分休止)
稚子落し12:00-15
↓徒歩
下山口12:35-40
↓徒歩
JR大月駅13:00
個人的レベル 体力:1 技術:2 初級
岩レベル 有名な鎖場 危険度:★
まあ普通の人でも登れるが、高所がダメな人はNG。ちなみに、巻ける。
一言コメント ハイキングに最適。詳しくは別途記載。
写真



山名・ルート名 OSJ王滝村トレラン大会
訪問日 2010年9月20日(月)
場所 長野県
天気
同行者 父(大会には出ていない)
制限タイム 大会HP等を参照のこと。
マイタイム 4時間台
行程 大会HP等を参照のこと。
個人的レベル 体力:4 技術:2 中級
一言コメント 順位が低かったので、特にコメントはなし。
写真



山名・ルート名 大菩薩嶺〜滝子山トレラン
訪問日 2010年9月12日(日)
場所 山梨県丹波山村、小菅村、甲州市、大月市
天気
同行者 なし
参考タイム 13:45(ヤマコウ+推測)
マイタイム 6:45
行程 上日川峠(1580m)9:00-05
↓徒歩(20分休止)
大菩薩嶺(2057m)10:25-30
↓徒歩
石丸峠10:55-11:00
↓徒歩
小金沢山(2014m)11:35-40
↓徒歩
牛奥ノ雁ヶ腹摺山12:00
↓徒歩
黒岳12:30-35(1988m)
↓徒歩
湯ノ沢峠(1640m)12:55-13:00
↓徒歩
大蔵高丸13:20-30
↓徒歩
米背負峠14:00
↓徒歩
滝子山(1590m)15:00-10
↓徒歩(5分休止)
初狩駅16:40-17:20
個人的レベル 体力:5 技術:3 中上級
一言コメント もはやトレランではない。詳しくは別途記載。
写真



山名・ルート名 大岳山
訪問日 2010年9月6日(月)
場所 東京都奥多摩町、檜原村、あきる野市
天気 曇後晴
同行者 H氏、N氏
ヤマコウタイム 5:10
マイタイム 3:45
行程 白倉バス停8:35
↓徒歩(15分休止)
大岳山(1267m)11:00-15
↓徒歩
大岳山荘11:30-12:05
↓徒歩
大岳鍾乳洞13:25-14:40
↓徒歩
大岳鍾乳洞入口バス停14:55
個人的レベル 体力:2 技術:2 初級
一言コメント 大岳鍾乳洞は探検型の観光鍾乳洞でなかなかおもしろい。詳しくは別途記載。
写真



山名・ルート名 仙丈ヶ岳
訪問日 2010年9月1日(水)〜2日(木)
場所 山梨県南アルプス市
長野県伊那市
天気 All快晴
同行者
ヤマコウタイム 1日目 
北沢峠→仙丈小屋 3:50ぐらい
2日目 
仙丈小屋⇔仙丈ケ岳 往復30分ぐらい
仙丈小屋→北沢峠 2:30ぐらい
マイタイム 1日目 
北沢峠→仙丈小屋 2:40
2日目 
仙丈小屋⇔仙丈ケ岳 往復55分
仙丈小屋→北沢峠 3:50 
行程 1日目
北沢峠(2030m)12:45-55
↓徒歩
大平山荘13:05-20
↓徒歩(25分休止)
馬の背ヒュッテ15:30-40
↓徒歩(10分休止)
仙丈小屋16:35

2日目
仙丈小屋4:15
↓徒歩
仙丈ケ岳(3033m)4:45-5:20
↓徒歩
仙丈小屋5:45-6:50
↓徒歩(10分休止)
小仙丈ケ岳(2855m)7:40-50
↓徒歩
大滝ノ頭8:35-40
↓徒歩(10分休止)
北沢峠(多分)10:20ぐらい
個人的レベル 体力:3 技術:2 中級
一言コメント 普通に良かった。詳しくは別途記載。
写真



山名・ルート名 大岳山(海沢ルート)
訪問日 2010年8月23日(月)
場所 東京都奥多摩町
天気
同行者 S木氏
参考タイム 6:30ぐらい(ガイド+ヤマコウ)
マイタイム 4:55
行程 JR白丸駅8:00
↓徒歩
海沢園地9:15-25
↓徒歩(10分休止)
大滝10:00-15
↓徒歩(15分休止)
大岳山(1267m)12:00-25
↓徒歩
綾広の滝13:10-15
↓徒歩(30分休止)
ケーブルカー御岳駅14:45-15:05
個人的レベル 体力:3 技術:3 中級
一言コメント 林道がなければ、なかなかの好ルート。詳しくは別途記載。
写真



山名・ルート名 金峰山
訪問日 2010年8月22日(日)
場所 山梨県甲府市、山梨市
長野県川上村
天気
同行者 父、母
ヤマコウタイム 4:30
マイタイム 3:45
行程 大弛峠(2365m)7:30
↓徒歩(5分休止)
朝日岳(2579m)8:35-45
↓徒歩(10分休止)
金峰山(2595m)9:50-10:50
↓徒歩(5分休止)
朝日岳11:45-50
↓徒歩(10分休止)
大弛峠13:00(多分)
個人的レベル 体力:2 技術:2 初級
岩レベル 千丈岩登頂 危険度:★★★
百名山の頂上にあるシンボル的な存在な岩なので、ノリで登ろうとする人がいるが、高所が平気且つ岩場になれていないと最後の段差は越えられないので、自信がない人は絶対登るべきではない。
一言コメント 金峰山の頂上にあった千丈岩登頂はかなりおもしろかった。詳しくは別途記載。
写真



山名・ルート名 VASQU CUPin北軽井沢
訪問日 2010年6月6日(日)
場所 群馬県
天気
同行者 父(大会には出ていない)
制限タイム 大会HP等を参照のこと。
マイタイム 5時間台?
行程 大会HP等を参照のこと。
個人的レベル 体力:4 技術:3 中級
一言コメント 初めてのトレランの大会でこれを選んだのは本当に後悔した。普通の山登りでも鬱陶しい藪の中を走ったり、標高差1000m以上で30km以上はいきなりはきつかった。ちなみに、恐らくこの1回しか開催されていないと思う。。
写真



山名・ルート名 要害山・大蔵経寺山
訪問日 2010年5月9日(日)
場所 山梨県
天気
同行者
参考タイム 5:05
マイタイム 4:30
行程 積水寺バス停10:20
↓徒歩
要害山登山口10:30-35
↓徒歩
要害山11:05-15
↓徒歩(5分休止)
深草観音12:05-40
↓徒歩
鹿穴南分岐13:15
↓徒歩(5分休止)
大蔵経寺山14:35-45
↓徒歩
山神宮15:30(多分)
↓徒歩
JR石和温泉駅16:00(多分)
個人的レベル 体力:2 技術:2 初級
一言コメント 地味な山梨百名山を2つまとめて縦走してしまおうという計画のもと、今回の山行に出掛けた。
要害山ならまだ分かるが、大蔵経寺山が山梨百名山に選ばれていたのは謎であった。ここの標柱だが、すぐ近くにあるピークではなく、そこより低くて狭い場所にあったのが謎であった。
写真



山名・ルート名 石鎚山
訪問日 2010年5月3日(月)
場所 愛媛県・高知県
天気
同行者 父、母
ヤマコウタイム 4:20
マイタイム 3:45
行程 土小屋登山口10:40
↓徒歩(5分休止)
二ノ鎖小屋12:10-15
↓徒歩
石鎚山弥山12:40-13:30
↓徒歩
石鎚山天狗岳13:40-45
↓徒歩
石鎚山弥山14:00-10
↓徒歩
土小屋登山口15:40(多分)
個人的レベル 体力:2 技術:3 中級
岩レベル ニノ鎖 危険度:★
一つ一つの鎖の輪が足を入れられるほど大きいので、小学生とかだとそのままの意味で鎖だけを使って登ることが出来る。
三ノ鎖 危険度:★
二ノ鎖と大して変わらないが、少し岩の難度が高い気がするので、注意。
弥山〜天狗岳間 危険度:★
高度感がある場所があるが、巻き道もあったりするので楽。
一言コメント 四国最高峰でもある石鎚山は写真の通りなかなかの岩峰で、なかなかおもしろかった。別途記載予定はおそらくなし。
写真



山名・ルート名 高尾〜生藤山トレラン
訪問日 2010年4月30日(金)
場所 東京都八王子市、神奈川県相模原市、山梨県上野原市
天気
同行者 なし
ヤマコウタイム 10:10
マイタイム 4:20
行程 JR高尾駅9:05
↓徒歩(15分休止)
高尾山10:20-30
↓徒歩
城山10:55-11:00
↓徒歩
景信山11:20-25
↓徒歩
陣馬山12:20-35
↓徒歩(10分休止)
生藤山13:50-14:00
↓徒歩(5分休止)
鎌沢入口バス停14:40-53
↓バス
JR藤野駅15:10
個人的レベル 体力:4 技術:2 中級
一言コメント 初めてまとも?にトレランをやってみた。トレシューを履き、JR高尾駅から国道を少し走ってろくざん亭辺りから登り始め、1号路→3号路経由で高尾山山頂へ(途中、幼稚園児の集団が…)。そこからアップダウンを繰り返して、最後の生藤山への標高差約300mのハードな登りをこなし、最後は気持ち良く走ってゴール。トレランをやるなら陣馬山までが絶対いいです。
写真



山名・ルート名 倉岳山
訪問日 2010年4月25日(日)
場所 山梨県
天気 晴?
同行者 ○部の皆さん
ヤマコウタイム 各自地図等参照のこと。
マイタイム
行程 梁川駅からのピストン。
個人的レベル 体力:2 技術:1 初級
一言コメント ○部の新入生歓迎ハイキング。それだけ。
写真 特になし



山名・ルート名 岩殿山
訪問日 2010年4月18日(日)
場所 山梨県
天気
同行者
参考タイム 2:45+α(10分くらい)
マイタイム 2:55
行程 JR大月駅9:40-50
↓徒歩
登山口(近い方)10:05-10
↓徒歩(20分休止)
岩殿山11:10-20
↓徒歩(50分休止)
下山口(浅利)14:00
↓徒歩
浅利公民館バス停14:10
個人的レベル 体力:1 技術:2 初級
岩レベル 有名な鎖場 危険度:★
まあ普通の人でも登れるが、高所がダメな人はNG。ちなみに、巻ける。
一言コメント 母が鎖場で怖がって、途中まで来て結局引き返したということしか覚えていない。
写真



山名・ルート名 篠井山・白鳥山
訪問日 2010年4月11日(日)
場所 山梨県南部町(篠井山)
山梨県南部町、静岡県富士宮市(白鳥山)
天気
同行者 父、母
ヤマコウタイム 3:30(篠井山)
マイタイム 2:50(篠井山)
行程 篠井山登山口9:05
↓徒歩(25分休止)
篠井山南峰10:55-11:35
↓徒歩(5分休止)
篠井山北峰11:40
↓徒歩(25分休止)
篠井山登山口13:25
│車
白鳥山のどこかの登山口(駐車場あり)14:30頃
↓徒歩
白鳥山15:00頃
↓徒歩
白鳥山のどこかの登山口(駐車場あり)15:15頃
個人的レベル 体力:2 技術:2 初級(篠井山)
体力:1 技術:1 入門(白鳥山)
一言コメント 一日に2回山に登るのは正直、キツイ。詳しくは別途記載。
写真



山名・ルート名 御前山
訪問日 2010年4月6日(火)
場所 東京都奥多摩町、檜原村
天気
同行者 S村氏
ヤマコウタイム 5:30ぐらい
マイタイム 6:00
行程 JR武蔵五日市駅8:10ぐらい
↓バス
宮ヶ谷戸バス停8:40
↓徒歩(40分休止)
御前山(1405m)11:55-12:05
↓徒歩(25分休止)
サス沢山(940m)14:10
↓徒歩(5分休止)
奥多摩湖15:00-15:15
↓徒歩(20分休止)
境橋バス停16:35-17:30
↓バス
JR奥多摩駅17:40
個人的レベル 体力:2 技術:2 初級
一言コメント 下りは景色がなかなか良かった。詳しくは別途記載。
写真



山名・ルート名 鷹ノ巣山
訪問日 2010年3月19日(金)
場所 東京都奥多摩町
天気
同行者 T氏
ヤマコウタイム 6:45
マイタイム 5:40
行程 中日原バス停8:40
↓徒歩
稲村岩のコル9:15-50
↓徒歩(5分休止)
ヒルメシクイノタワ11:20
↓徒歩
鷹ノ巣山(1737m)12:00-25
↓徒歩(5分休止)
六ツ石山分岐14:00
↓徒歩(5分休止)
JR奥多摩駅15:35
個人的レベル 体力:3 技術:2 中級(雪山?)
一言コメント メジャーコース。なかなか手応えがあっておもしろかった。詳しくは別途記載。
写真



山名・ルート名 武甲山
訪問日 2010年2月21日(日)
場所 埼玉県秩父市、横瀬町
天気
同行者
参考タイム 2:50+α(計4:00ぐらい)
マイタイム 3:15
行程 登山口(一ノ鳥居、520m)8:35
↓徒歩
大杉の広場9:40-55
↓徒歩
武甲山(1295m)10:40-11:10
※標高1304m説もある。
↓徒歩(5分休止)
シラジクボ11:40
↓徒歩(10分休止)
登山口(一ノ鳥居、520m)12:50
個人的レベル 体力:2 技術:2 初級(雪山)
一言コメント 雪がいい感じであった。詳しくは別途記載。
写真



山名・ルート名 棒ノ嶺
訪問日 2010年2月1日(月)
場所 埼玉県飯能市
東京都奥多摩町
天気 曇後雨
同行者 F氏
ヤマコウタイム 3:40
マイタイム 3:40
行程 河又・名栗湖バス停(240m)9:35
↓徒歩(30分休止)
棒ノ嶺(969m)11:45-12:15
↓徒歩(15分休止)
さわらびの湯13:45着
↓徒歩
さわらびの湯バス停15:30発
個人的レベル 体力:2 技術:2 初級
一言コメント 晴れていたらなかなか良いコース。詳しくは別途記載。
写真


年月別にBack